ファーストアルバム、セカンドアルバムと、どちらもミリオンを達成しているSnowMan。
そんな中、2023年5月17日に新たなサードアルバムの「i DO ME」が発売されましたね。
ユニット曲や特典映像を毎回楽しみにしているファンも多いはず。
初回盤A、B、店舗特典など、一体どれをどこで買えばいいのかわからない!なんて声も聞こえてきそうです。
今回は、そんなSnowManのサードアルバム「i DO ME」についての情報をまとめていきたいと思います。
SnowManのアルバム「i DO ME」
今回のアルバム「i DO ME」、読みはアイドゥーミーですが、ローマ字読みで「挑め」と読めるようにもなっています。
新曲9曲と、シングル3曲が収録されており、初回盤A、初回盤B、通常版が発売されました。
違いがわからなくて困っているという方もいると思いますので、特典を含めたそれぞれの内容を確認してみましょう。
『i DO ME』
3形態無事に揃いました
曲もMVもBehind the Sceneも企画も
どれもどれも最高すぎた
神アルバムですね#SnowMan#iDOME pic.twitter.com/VgsueAJKE1— yum (@Saku_d_070506) May 18, 2023
初回盤AとBの違いは?
まずは、初回盤Aと初回盤Bの違いを比較したいと思います。
初回盤Aと初回盤BはどちらもCDとDVDまたはBlu-rayのセットです。
SnowManの3rdアルバム
I DO MEフラゲ日⸜( ◍´꒳`◍ )⸝
どれから見ようかなぁ
#snowman
#3rdアルバムフラゲ日
#iDOMEフラゲ日 pic.twitter.com/DpKz4CIkL0— ⛄️りか (@Rika12_KP05SN01) May 16, 2023
初回盤Aの特徴は次のとおり。
- ワンピースBOX+デジパック仕様
- 動画A視聴シリアルナンバー封入
- ジュニア時代の楽曲「Cry out」を含む13曲収録
- DVDまたはBlu-rayの特典映像
01.「あいことば」Music Video
02.「slow…」Music Video
03.「W」Music Video
04.「タペストリー」Music Video
05.「オレンジkiss」Music Video
06.「slow…」マルチアングル映像
07. Behind The Scenes
- ワンピースBOX+デジパック仕様
- 動画B視聴シリアルナンバー封入
- 12曲収録
- DVDまたはBlu-rayの特典映像
02.「Bass Bon」Music Video – Raul / Daisuke Sakuma
03.「Vroom Vroom Vroom」Music Video – Hikaru Iwamoto / Tatsuya Fukazawa / Ryota Miyadate
04.「Gotcha!」Music Video – Koji Mukai / Ryohei Abe
05.「Luv Classic」Lip Sync Video
06.「Feel the light, Lovely」Dance Video
07.「Wonderful! × Surprise!」Lip Sync Video
08. 即興芝居で i DO ME!生き残りポーカー ~スクール編~
また、初回盤Aに収録されている「Cry out」は昔から人気が高く、ファンとしては押さえておきたい1曲ですね。
omg
omg#cryout#ついに音源化#やったぁぁぁああ!!!!#SnowMan #3rdalbum#iDoMe#挑め自分らしさに pic.twitter.com/vQEXtonhdG— momo3939achuma (@momo39momo1122) April 12, 2023
初回盤と通常版の違いは?
では、次に初回盤と通常版の違いをチェックしていきましょう。
初回盤は先ほど紹介したとおり、CDとDVDまたはBlu-rayがセットになっていますが、通常版はCDのみです。
収録曲全部で17曲。
02. Ready Go Round
03. Super Deeper
04. POWEEEEER
05. slow…
06. タペストリー
07. Julietta
08. オレンジkiss
09. クラクラ
10. 8月の青
11. W
12. 僕という名のドラマ
13. Two – Shota Watanabe / Ren Meguro
14. Bass Bon – Raul / Daisuke Sakuma
15. Vroom Vroom Vroom – Hikaru Iwamoto / Tatsuya Fukazawa / Ryota Miyadate
16. Gotcha! – Koji Mukai / Ryohei Abe
17. Nine Snow Flash (Bonus Track)
Snow Man【Music Video鑑賞会】「i DO ME」ユニット曲公開!! https://t.co/M9XlzzoBqw @YouTubeより
334
— くぅ (@Kuuchan_SnM_A) July 29, 2023
特典の違いは?
さて、CDのみの通常版ですが、この通常版にも初回仕様があります。
初回仕様の特典は次のとおりです。
- スリーブ、フォトブック付き
- 動画C視聴シリアルナンバー封入
初回仕様は無くなり次第終了なのでゲットしたい方は早めの購入が必須です!
SnowManのアルバム「i DO ME」の店舗特典に違いはある?
これまで、3形態の違いを確認しましたが、購入店舗によって違いがあるのかも気になりますよね。
店舗ごとに特典が違うなら、全部コンプリートしないと!なんて気持ちになる方もいると思います。
そこで、購入店舗ごとに特典が違うのかも調べましたので、あわせてチェックしておいてください。
店舗特典はどこで何がもらえるの?
実は、今回のアルバム「i DO ME」は店舗特典に違いはありません!
アマゾンで買っても、楽天で買っても、タワレコでもHMVでも特典は同じなんです。
では、何がもらえるのかですが、それは次のとおり。
- 初回盤A:you DO YOU缶ミラー(58mmΦ)
- 初回盤B:あい付箋(ハート型)
- 通常盤:i DO MEクリアファイル(A4サイズ)
店舗特典も無くなり次第終了の先着なので、早めの購入をオススメします!
逆上がりに挑戦しているらしい佐久間さんには大変申し訳ないですが、i DO MEフラゲしてきたー!
クリアファイル、めっちゃかっこよ!どれから楽しもうかなぁ✨#iDOME #SnowMan pic.twitter.com/xbFr1Bbwnr— 凪(なぎ)ふかさく担 (@nagi39075) May 15, 2023
SnowManのアルバム「i DO ME」はどこで買う?
じゃあどこで買ってももらえる特典は同じだし、どこでもいいかと思ってしまいがちですが、実は値段が違ったりするんです。
実店舗で買えば定価ですが、ネットならさらにポイントが付いてきたりとお得だったりします。
特典も付いてきて一番安いところを探しましたので、お伝えしますね。
Snow ManのCDどこで買うかめっちゃ悩んでる
普段はアマゾンよく利用してるけど
観てたら3形態が高額転売?みたいで
高くなっててヒェってなった— ミイ (@DLlEOCuEYRZ3KAY) January 22, 2023
どこで買うのが良いのか?
いつもこのお店で買うって決めてる!という方にも知っておいてほしい情報です。
楽天市場が一番安いです!
これは3形態セットで買っても、1つだけ買う場合もです。
さらに、ポイントも貯まります。
お買い物マラソンなどのイベント開催中なら、もっとポイントが付くのでオススメです。
どこで買えばいいのか迷った方は先着特典がなくなる前に、早めに楽天市場で購入しちゃいましょう。
まとめ
いろんな特典があって迷っていた方も、内容がわかればどれが欲しいか決まったんじゃないでしょうか。
もし迷った方は、「Cry out」が入っていて映像特典もある初回盤Aにしておけば間違いないと思います。
もちろん私は初回盤A、B、通常版、全部フラゲ日に楽天市場でゲットしました。
特典はしばらくするとなくなることが多いので、すぐにでも購入されることをオススメします。
次のアルバム発売も待ち遠しいですね。