BTSの大人気キャラクターBT21をご存知でしょうか。
BTSのキャラクターBT21の中でもぬいぐるみが話題になっているようだという情報をキャッチしました。
今回はBT21のキャラクターは知ってるけれど「誰がどれなのか分からない!」という方のために、ひとつずつご紹介していきたいと思いますので、この機会にぜひ覚えてみてはいかがでしょうか。
また、チミー、クッキー、マンについて、特に気になっている方が多いようですので更に詳しく掘り下げてみたいと思います。
BTSのぬいぐるみは誰がどれを担当?
まずBT21についてですが、これは2017年にBTSとLINE FRIENDSのコラボ企画で誕生したキャラクターのことです。
ラインの公式キャラクターになっているので、「見たことはある」「知らない間にスタンプ使ってた」という人も多いのではないでしょうか。
ラインフレンズオンライン
たっとん ベビー バディぬいぐるみ
(MY LITTLE BUDDY) Sサイズ
¥1430https://t.co/iiJovCt9hS pic.twitter.com/2MdD8d7p23
— BT21専用 (@CHIMMY1013pi) April 29, 2022
また、BT21のキャラクターの特徴や、それぞれの見分け方については、以下の記事で詳しく紹介していますので読んでみてくださいね!
韓国の人気男性グループのBTS。 BTSはそのビジュアルや、ダンスパフォーマンス、歌唱力で世界のトップスターとして活躍するようになりました。 BTSとLINE FRIENDSのコラボレーションで誕生したキャラクター、BT21も人[…]
このBT21のキャラクターはBTSのメンバーがそれぞれ考えて原案から作りあげたものなので、それぞれのメンバーにもちょっと似ていてかわいいですよね。
キャラクター自体は知っていても、「誰がどれを担当しているのかまでは分からない」という方もいらっしゃると思いますので、ひとつずつおさらいしながらご紹介していきますので、この機会にぜひ覚えてみてくださいね!
誰がどれを担当しているのか、見やすいようにまとめてみますと下の表のようになります。
誰が(考案したか) | どれを(キャラクター名) | モチーフ |
RM | KOYA(コヤ) | コアラ |
ジン | RJ(アールジェイ) | アルパカ |
シュガ | SHOOKY(シューキー) | 魔法使いのクッキー |
J-HOPE | MANG(マン) | 馬 |
ジミン | CHIMMY(チミー) | 子犬 |
V | TATA(タタ) | BT惑星のプリンス |
ジョングク |
COOKY(クッキー) | うさぎ |
事務所社長? |
VAN(バン) | 宇宙ロボット |

引用元:https://www.linefriends.jp/
VAN(バン)のキャラクター設定はBT21のTATA (タタ)の親友の宇宙ロボットです。
全知全能で常にBT21を見守っているのだとか。
もしもキャラクターのモデルが本当にARMYだったとしたら、常にBT21を見守っているなんてピッタリな設定ですね!
BT21キャラクターのぬいぐるみ人気順を発表!
【第7位】MANG(マン)
引用元:https://www.linefriends.jp/
こちらはホビの考えたキャラクターで馬をモチーフにしています。
MANGは読み方も「マング」ではなく「マン」ですのでご注意くださいね。
踊っている姿が1番かっこいい超絶ダンサー。
小心者のMANG(マン)は馬の仮面を被っていて、正体は謎のままなのだとか。
鼻がハートでかわいいですよね!
【第6位】SHOOKY(シューキー)
引用元:https://www.linefriends.jp/
魔法使いのクッキー(お菓子のほう)がモチーフのSHOOKY(シューキー)の考案者はシュガです。
原案の時から一人で迷走していましたね!
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=_ZH77pFxIdw
様々な進化を遂げて今の形になりました。(すっごくかわいくなってる!)
いたずら大好きなSHOOKY(シューキー)は牛乳が苦手なのだとか。
【第5位】KOYA(コヤ)
引用元:https://www.linefriends.jp/
BTSリーダーのRMが考案したKOYA(コヤ)です。
モチーフはコアラで、なんと耳は着脱可能だとか!
RMがコアラなんて意外な気もしますが、「みんなが子犬とかをたくさん描いてるみたいだったから」という理由でコアラをたくさん研究したと言っていました。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=1EoQlrQTspY
KOYA(コヤ)はなんでも器用にそつなくこなすオールラウンダー。
考えごとが多くてよく眠るKOYA(コヤ)は賢いところもRMにそっくりですね!
【第4位】COOKY(クッキー)
引用元:https://www.linefriends.jp/
BTSの黄金マンネ、ジョングクの考えたキャラクターはうさぎのCOOKY(クッキー)です。
自身のニックネームKookie(クッキー)と同じ名前ですがスペルが違いますね。
正義感が強くていたずらっ子、筋肉ムキムキでギャップ萌えが魅力です。
原案の時も一人だけあっという間に描き上げていました。
さすが筋肉うさぎなだけありますね(そっくり)!
【第3位】RJ(アールジェイ)
引用元:https://www.linefriends.jp/
BTSの長男ジンは、アルパカのRとジンのJから名付けたアルパカのRJ(アールジェイ)。
お料理するもの食べるのも大好きで、礼儀正しいなんてほぼソクジン本人ですね。
パーカーをよく着ているところもモコモコしているところもかわいいと大評判です!
【第2位】TATA(タタ)
引用元:https://www.linefriends.jp/
Vのあだ名のテテが由来になっているTATA (タタ)は動物などのイメージではなく4次元のキャラクターだそうです。
BT惑星の超天然ボケなプリンスで、体が自由自在に伸びるのだとか。
好奇心旺盛で超能力が使えるそうで、キャラクターにまでテテらしさが爆発していますね!
【第1位】CHIMMY(チミー)
引用元:https://www.linefriends.jp/
映えある1位はジミンの考案したCHIMMY(チミー)となりました!
CHIMMY(チミー)は子犬をモチーフにしています。
ジミンにそっくりでかわいい!と思っていたら、ジミンのお父さんにもソックリなのだとか。
黄色いパーカーとプニプニほっぺがかわいいですが、脱ぐと赤いパンツを履いているとの噂も。
天真爛漫な努力家という正確はジミンそのものですね!
という結果になりました。
いかがでしたか?
ではここからは冒頭にもお伝えした通り、BT21のキャラクターの中でもチミー、クッキー、マンについて、特に気になっている方が多いようですので、更に詳しくお伝えしていこうと思います。
キャラクターのチミー、クッキー、マンとは?
チミー、クッキー、マンとはもちろんBT21のキャラクターのことですが、なぜか気になるキャラクターのようですので、より詳しく掘り下げてみたいと思います。
今まで気になっていたことがもしかしたら分かるかも…?
CHIMMY(チミー)
CHIMMY(チミー)は先程もお伝えした通りJIMIN(ジミン)の考案したキャラクターですね。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=1EoQlrQTspY
1番最初にメンバーに見せた時には「じゃがいも!絶対にじゃがいも!」と言われていました。
確かに見えなくもないですね笑。
「実は子犬なんですけど」と言った時、シュガに「たくさん殴られたみたい」といじわるを言われてしまいましたが、それでも怒らないジミンを見て、なんて温和な人なんだろうと感動してしまいました。
おはようございます♡
昨日は次女の誕生日でした◡̈♥︎1番好きなのがチミーで
2番目に好きなのがジミンな6歳♡
もう少し大きくなったら逆転するかな毎日可愛いが止まらない♡←親バカ
生まれて来てくれてありがとう pic.twitter.com/dh0VUPR6GK— (@errriyu) April 28, 2022
そんなかわいいCHIMMY(チミー)もJIMIN(ジミン)も、小さな女の子にまで愛されてしまうんですね!
子犬のキャラクターなだけあって、舌をぺろっと出している姿もよく見かけます。
名前の由来は、自身のあだ名ChimChim(チムチム)から付けたのではないかと言われていますね。
何となくJIMIN=CHIMMYという感じがスペルから見てもそっくりなので覚えやすいのではないでしょうか。
COOKY(クッキー)
続いてはジョングクのCOOKY(クッキー)です。
自身のニックネームKookie(クッキー)と同じ名前でスペル違いと先程もお伝えしましたが、ARMYの中にはあえてCOOKYではなくKookieと表記する方もいるのだとか。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=1EoQlrQTspY
最初からクオリティーの高い絵を仕上げてきたジョングク画伯。
面白がって描いただけの筋肉ムキムキうさぎもめちゃんこかわいかったです。
うさぎのCOOKY(クッキー)は片方の耳が曲がっているのが特徴です。
もしかしてCOOKY(クッキー)とSHOOKY(シューキー)が名前が似ていて紛らわしいのかな?という気もしますね。
娘ちゃんがその後3回引いて
シューキーとクッキー取ってる
引き強い pic.twitter.com/WOZBXksDX1— Amo.ホソクの三つ編み (@hobi_pikapika) February 26, 2022
キャラクターの設定上でもCOOKY(クッキー)とSHOOKY(シューキー)は仲良しですし、片方の眉毛だけが濃いのも一緒です。
グクがクッキー、シュガがシューキーですよ!
音の響きで覚えると覚えやすいかも知れません。
MANG(マン)
J-HOPEの考案したキャラクターのMANG(マン)は、どうしてもマングと読みたくなってしまいますよね。
でも「マン」なんです。
また、J-HOPE(ホソク、ホビ)と「マン」という言葉が一致しにくいため、もしかしたら覚えづらいのかも知れません。
そのため「MANGは何と読むのか」、「誰がMANG(マン)を作ったのか」、気になってよく調べられているのかも知れませんね。
引用元:https://www.youtube.com/watch?v=_ZH77pFxIdw
更に、韓国語では、「亡」と「望」はどちらも同じ発音らしいのですが、MANG(マン)は「亡」ではなく「望」のほうの「マン」なのだとホソクが熱く語っています。
このようにBT21のキャラクターには実は細かい設定がされていて、裏話やARMYたちの間で囁かれてる噂まで合わせると様々な話が出てきます。
そんなBT21の愛されキャラクターたちですが、続いては新商品のグッズをいくつかご紹介したいと思います。
BTSのキャラクターBT21グッズを紹介
BT21はどんどん新作グッズが出ています。
人気の商品はすぐに売り切れてしまいますので気になるグッズは早めに購入しましょう!
電卓
ベビーの電卓が新登場‼️
ベビーがあなたの計算をちょこんと見守り
がーんばれっ、がーんばれっ電池いらずでどこでも使えるよ✨
今すぐオンラインストアへhttps://t.co/8ysrRdzHsr#BT21 #BT21BABY pic.twitter.com/I3dZA7tMun— BT21 Japan Official (@BT21_Japan) April 8, 2022
BT21 BABYの電卓です!
右上にちょこんと掴まったBT21のキャラクターたちがとってもかわいいですね。
こちらはソーラー電池なのでどこでもすぐに使えて便利そう。
1980円で発売中です。
ビーンドール
#BT21 フルーツシリーズにビーンドールが新登場✨
中にビーズが入った、ちょこんと座れるぬいぐるみ
フレッシュでおいしそうなフルーツのタグ付き
今すぐオンラインストアへhttps://t.co/PJj818f9Od pic.twitter.com/ErQEuboLty
— BT21 Japan Official (@BT21_Japan) April 11, 2022
大人気フルーツシリーズに新作が登場しました。
中にビーズが入っていてお座りできます!
大きさはW100×H120×D50(mm)で、お値段1430円。
フルーツのダグ付きで可愛らしさ倍増です。
靴下
スニーカーソックスに、透け感のあるガラスソックス❤️
新しい季節、足元からリフレッシュしよう✨
今すぐオンラインストアへhttps://t.co/rCGx1Itx0b pic.twitter.com/bIJnIhCPY5
— BT21 Japan Official (@BT21_Japan) April 15, 2022
スニーカーソックスは各550円、BT21BABYのガラスソックスは各660円で、サイズは22〜24センチです。
こんなかわいい靴下を履いて出かけたらテンション爆上がりですね!
たっとんシリーズ
#BT21 #BT21BABY たっとんシリーズに、特別なカラ―が仲間入り✨
全身ピンクカラーに染まった最高にキュートなぬいぐるみSサイズ
いそいでチェックして
今すぐオンラインストアへhttps://t.co/SjzcjLdh2Z pic.twitter.com/vPCH554Uqm
— BT21 Japan Official (@BT21_Japan) April 20, 2022
たっとんシリーズに特別カラーが新登場しました!
全身ピンクでめちゃめちゃかわいいです。
たっとんシリーズというのは、足底をとんとんすると自立するぬいぐるみたちでのことです。
まとめ
今回はBTSの大人気キャラクターBT21のぬいぐるみ について、誰がどれを担当したのか、またBT21キャラクターのチミー、クッキー、マンについて詳しくお伝えしてきました。
BT21のキャラクターたちはBTSのメンバーたちがそれぞれ考案したものなので、1度覚えてしまえばもう本人にしか見えなくなるほどそっくりなかわいいキャラクターたちばかりでしたね!
新作のグッズもどんどん出てきますので、公式ショップやツイッターなどをマメにチェックしてみましょう!