BTSには公式にB21やタイニータンといった可愛らしいキャラクターがありますよね。
いろいろなグッズが販売されていたり、LINEスタンプになっていたり、様々な場面で目にすることが多いかと思います。
しかしBTSは、実は他にも「ミニドール」や「コアファッションドール」といった人形を販売していたことをご存知でしょうか。
今回はその「ミニドール」と「コアファッションドール」について、各キャラクター人形は誰が誰かを写真で対比するなど詳しく見ていきたいと思います。
また、TATA、マン、VANといったキーワードが気になっている方が多いようですのでこちらも合わせてお伝えしたいと思います。
BTSのキャラクター人形は誰が誰かを写真で対比してみた!~ミニドール~
BTSのミニドールとは一体のようなものなのか、大変気になるところですよね。
まずは一体いつ、どのようなコンセプトで作られたものなのかご紹介します。
BTS ミニドールとは
BTSのミニドールとは、2019年11月23日に発売されたBTSの人形のことです。
引用元:https://tower.jp/article/feature_item/2019/11/15/4001
「ミニドール」の名の通り、W3×D5×H9(cm)というミニサイズの人形(というかフィギュア)で、米マテル・インターナショナルとのコラボで作られました。
販売価格は1,500円(税抜き)です。
マテル社と言えばバービー人形で有名な世界最大規模の玩具メーカーですよね。
後述しますが、「コアファッションドール」というBTS×マテルのコラボ人形が先に発売されていて、そちらは「なるほどバービー人形感があるな」という仕上がりになっています。
で、こちらの「ミニドール」の方はというと、バービー人形感はあまりありませんが抜群に可愛いです。
そして、なんとこのミニドールはBTSの楽曲「IDOL」のMV(ミュージックビデオ)でそれぞれのメンバーが着用していた可愛らしい衣装を着ています。
では早速1人ずつ見ていきましょう!
【ミニドール】RM
まずはBTSリーダーのRMから見ていきましょう。
引用元:(左)https://tower.jp/article/feature_item/2019/11/15/4001、(右)https://www.youtube.com/watch?v=pBuZEGYXA6E
どうですか?この仕上がり!
RMの笑顔なんてそっくりですよね。そして衣装もまるで同じ。すごいです!
ディスプレイベース(台座)の部分にはこのように各メンバーの名前が刻まれていて、台座から外すことも可能です。
そして台座から外してもミニドールは自立しますので、そのまま飾っても可愛いですよ!
まって、ナムさんのドールえくぼのくぼみまである
忠実に再現しすぎてて驚き😂😂 pic.twitter.com/hrOF7Xd62O— ログアウト (@v__95s) November 9, 2019
ご本人と一緒に。このえくぼ、実際のミニドールのほうでも再現されてるんですかね?すごい。
【ミニドール】ジン
続いてはBTSの長男、肩幅担当ジンくんです。
引用元:(左)https://tower.jp/article/feature_item/2019/11/15/4001、(右)https://www.youtube.com/watch?v=pBuZEGYXA6E
この時の金髪のジンくんも良かったですよね!
そしてこの衣装の膝の部分の再現度ですよ。
MV見たときからこの衣装はこれで合ってるのかな?wと少々疑問でしたが、このように可愛らしいミニドールとして再現されてしまったらもうこの衣装は「合ってた」という結論しかあり得ませんね!
はぁ、膝を触りたい(はーと)
【ミニドール】シュガ
お次はBTSのお爺ちゃん、シュガです。
引用元:(左)https://tower.jp/article/feature_item/2019/11/15/4001、(右)https://www.youtube.com/watch?v=pBuZEGYXA6E
なんて可愛い衣装着てるのよ。
色白のユンギには白雪姫が超似合いますよね。
もう既にずいぶん前から白雪姫の伏線張ってましたもんね…笑
シュガさんは白雪姫だったんや… pic.twitter.com/g7Afiqzjf6
— ネノ (@nisinipp) October 16, 2016
そしてミニドールの方の衣装なんてりんご1つで白雪姫を表す斬新さ!(ちゃんと伝わるすごさ!)
【ミニドール】J-HOPE
続きましてBTSのダンスリーダー、J-HOPEです。
引用元:(左)https://tower.jp/article/feature_item/2019/11/15/4001、(右)https://www.youtube.com/watch?v=pBuZEGYXA6E
ユンギの白雪姫といい、ホソクのバックスバニーといい、可愛すぎるだろ!と思っていたらこの2人の衣装はバッチリGUCCIでした。
お値段は全然かわいくない…(ウン十万円!)
ホビシュガのバッグスバニーと白雪姫ニットやっぱりGUCCI ㅋㅋㅋ #IDOL #BTS pic.twitter.com/1PjxZbXVTC
— 빅히트グク田 (@flwkookv) August 24, 2018
そしてミニドールのバニーのにっこり具合を見てくださいよ。(もう天才)
黄色いフチのメガネまできっちり再現していて素晴らしい仕上がりですね!
【ミニドール】ジミン
お次はBTSのお餅ちゃん(ジミン)です。
引用元:(左)https://tower.jp/article/feature_item/2019/11/15/4001、(右)https://www.youtube.com/watch?v=pBuZEGYXA6E
衣装完璧ですね!
ジンニム、ユンギに続いてジミンまで膝の部分の再現をきっちりしているマテル社、さすがです(そういえばBTSは割と膝を出しますよね)。
ミニドールの表情も何となくジミンに似ていて「あ、これジミンだ」と納得。
【ミニドール】V
お待ちかね、BTSの5才児テヒョンです。
引用元:(左)https://tower.jp/article/feature_item/2019/11/15/4001、(右)https://www.youtube.com/watch?v=pBuZEGYXA6E
私は個人的にこの衣装が1番好きです。
こんな衣装が違和感なく着られるのテヒョンしかいないのでは?と思っています。
髪型とのカラーリングのや表情とのマッチ度といい、もう何も言うことなしです。
ミニドールがウィンクしてるのもペタンと座ってるのもテヒョンぽくて良いですよね!
【ミニドール】ジョングク
最後はBTSの黄金マンネ、筋肉担当ジョングクです。
引用元:(左)https://tower.jp/article/feature_item/2019/11/15/4001、(右)https://www.youtube.com/watch?v=pBuZEGYXA6E
他のメンバーに比べるとかなりシンプルな衣装に見えます(動きやすそうな服装をしているところがグクらしいのですが)。
ミニドールの方の衣装のプリントの文字をジョングクの「JK」にしているところとか可愛さ倍増ですよね。
口元がグクの特徴をよく捉えているような気がします。
このようにBTSのミニドールは7体(7人?)それぞれが可愛らしくデフォルメされて、観賞用にも最適な大きさで販売されていました。
思わず全部そろえたくなる可愛らしさですよね。
続いてはBTSの「コアファッションドール」についても見てみましょう!
BTSのキャラクター人形は誰が誰かを写真で対比してみた!~コアファッションドール~
2019年に発売されていたのはミニドールだけではなかった、というのは先程もお伝えした通りです。
実はミニドールよりも先にマテル社×BTSのコラボで話題になったのは、2019年8月に販売された「コアファッションドール」でした。
では、コアファッションドールとはどのような物なのか、詳しく見ていきましょう。
コアファッションドールとは
BTSのコアファッションドールは、ミニドールと同様に「IDOL」のMVで着用していた衣装(の派手なスーツの方)を身に着けていて、マテル社らしい作りの人形です。
引用元:https://tower.jp/article/feature_item/2019/07/10/4001
また、関節など11箇所が可動しますので自由に動かしてポーズをとることができます。
パッケージサイズはW16.5×D6.4×H32.4(cm)で、本体は11インチ(約28〜29cm)、販売価格は各2,700円(税抜き)です。
マテル社からの発売ということでケンと同じくらいのサイズかなと思ったのですが、若干BTSの方が小さめのようですね。
それでは早速1人ずつ見ていきましょう!
【コアファッションドール】RM
まずはBTSの破壊神、ナムさんから。
引用元:(左)https://tower.jp/article/feature_item/2019/07/10/4001、(右)https://www.youtube.com/watch?v=pBuZEGYXA6E
衣装の再現度は本当にすごいですね。
中に着ているカラフルなシャツの柄まで見事にそのままです。
#BTSxMattel のBTSドールなんだけどちょろちょろ小出しにされてた写真ではナムジュンのえくぼとか、ジミンちゃんのぷるぷるの唇とか本物じゃん…!って感じで精密に作られてるな…って思ってたのにいざ全員分公開されたらこれだよ(笑)顔一緒(笑)誰だよww pic.twitter.com/FOTU4HM6LT
— ナ ナ ナ 🐳 (@xnaaa335x) March 26, 2019
チャームポイントのえくぼもありますね!
現在楽天などでも購入可能のようですが、発売当初の値段に比べてかなり高額になっています。
|
ナムさん5,016円!倍近くのお値段になっていますね。
【コアファッションドール】ジン
お次はBTSの窓拭き担当ジンくんです。
引用元:(左)https://tower.jp/article/feature_item/2019/07/10/4001、(右)https://www.youtube.com/watch?v=pBuZEGYXA6E
何度見ても派手なスーツですよね。
お気づきかと思いますが、こちらはえくぼこそ無いものの、ナムさんのドールと顔が瓜二つ。
そうなんです。こちらのコアファッションドール、衣装にはものすっごくこだわって細かいところまで忠実に再現しているのになぜか顔がほとんど皆んな一緒!という仕上がり。
発売当初、実はほんのりビミョーな空気が流れたのはこのためなのです。
いえ、その後おどろくほどのV字回復を見せて大人気になったのですがその理由はまた今度(うそです最後まで読んでいただければ分かります)。
そしてジンくんも楽天で購入可能です。
|
お値段なんと6,610円!ひえー。
【コアファッションドール】シュガ
そしてミンシュガ天才チャンチャンメンプンプンことユンギ。
引用元:(左)https://tower.jp/article/feature_item/2019/07/10/4001、(右)https://www.youtube.com/watch?v=pBuZEGYXA6E
やはり素晴らしきかな、衣装。
どこをどう見てもまるっと一緒ですね。
It’s in his DNA… 💜 #BTSDollsOfficial #BTSxMattel pic.twitter.com/yrpYsiFYfJ
— MATTEL (@Mattel) March 21, 2019
マテルの職人技はほんとに感動モノです。
コアファッションドールがなぜ人気になったのかというと、衣装を脱がせることができるからというのも理由の1つなんですよね。
これぞマテル社の為せる技、バービーちゃんのように着せ替え人形として遊べるんです。
ARMYの皆さんはこのコアファッションドールをカスタマイズして、お気に入りの服を作ったり着せ替えたりして楽しんでいるようですが、このクオリティーは出せませんよね。
|
ユンギ4,199円になってる!
【コアファッションドール】J-HOPE
そしてBTSの希望、ホソクです。
引用元:(左)https://tower.jp/article/feature_item/2019/07/10/4001、(右)https://www.youtube.com/watch?v=pBuZEGYXA6E
他のドールと比べると輪郭が少し似てるかな?
目元は他のドールたちとあまり変わりませんが。
大の大人がきせかえ人形として遊ぶなんて、とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、なぜそんなにハマるのか。
それはBTSの再現ごっこができるから(語彙力w)なんです。
具体的にどんなことなのか、次のジミンちゃんが分かりやすいのでご説明しますね。
|
【コアファッションドール】ジミン
チムチムでおなじみ(?)のジミンちゃん。
引用元:(左)https://tower.jp/article/feature_item/2019/07/10/4001、(右)https://www.youtube.com/watch?v=pBuZEGYXA6E
ネクタイの柄までしっかりと作られていますね。
このネクタイも外せるみたいですけど1本の布のようになってしまうそうですので、ネクタイ結べないという方がほどく時には注意が必要です。
さて、先程のBTSの再現ごっこというのはどういうことかご説明しますと、
(*´>∀<`*)キャハッ😜🙏👍#mattel#MattelBts pic.twitter.com/sWh6Glacxx
— koron🍼🐥 (@koronkoron128) September 12, 2019
このように、本物のBTSメンバーのネタなどをそのまま再現して楽しむというものです。
これ…再現したかったの…😂😜👍
私は選択が独特な人みたい←笑#mattel#mattelbts #マテルドール#JIMIN@BTS_twt pic.twitter.com/2Q7ysb5LwK— koron🍼🐥 (@koronkoron128) September 6, 2019
過去の面白ネタはもちろん、他にも自分の好きな場面などを再現してSNSに上げるという遊びが大喜利のように盛り上がったのです。
まてるで再現✨✨✨✨✨✨
みんなでちみちゃん持ち上げる!💪#matteldoll #マテルドール pic.twitter.com/rE7xg8Uiy6
— warachan 28 ꪔ̤̱₍•ʚ•₎ꪔ̤̱🐕🦺 (@warachan28) April 9, 2020
このような再現ごっこがARMYたちに見事に刺さり、コアファッションドールはまたたく間に大人気になったのです。
|
【コアファッションドール】V
次づいてはBTSの四次元、テヒョンくん。
引用元:(左)https://tower.jp/article/feature_item/2019/07/10/4001、(右)https://www.youtube.com/watch?v=pBuZEGYXA6E
こちらは髪型もそっくりに作ってますね。
襟元のハートもお見事。
ただ、顔が…笑。もうテヒョン本人が美しすぎて無理なんですよ再現なんて。
#MattelBts
マルタでの大好きなシーンを再現したい…💜と思い立って、パジャマを作ってみました✨✨ pic.twitter.com/JkvY4R1lYD— すみれ⁷⟭⟬ʲᵏ💜ᵛvihkiruusu☆ (@sumirevihkiruus) October 4, 2019
でもこのような再現ならできる!
これなんてマテル社自ら遊んでますからね。
いえ、元はと言えばマテル社が始めた遊びらしいのですが。
mattel really recreated this loldhdhdhd #MTVHottest BTS @BTS_twt pic.twitter.com/0dojMI2unF
— ⁷ (@scenerycyj) July 28, 2019
こんなの楽しすぎてハマる気持ちもよく分かります。欲しい!
|
【コアファッションドール】ジョングク
最後は末っ子グクちゃん。
引用元:(左)https://tower.jp/article/feature_item/2019/07/10/4001、(右)https://www.youtube.com/watch?v=pBuZEGYXA6E
噂によるとなぜかジョングクの衣装だけは一体化しておらず脱がせやすいのだとか。
他のドールは上下がくっ付いていたり、ジャケットとインナーがくっ付いていたりするようですよ。
というか、もはや衣装の素晴らしさよりも再現の方が見たくなりつつありますよね。
おはようございます❤️☀️😊
朝からマテルで再現🐰🐤❤️#mattelbts #マテルドール pic.twitter.com/eS7W5pSxrU
— warachan 28 ꪔ̤̱₍•ʚ•₎ꪔ̤̱🐕🦺 (@warachan28) February 4, 2020
マテルさんの懐の深さを感じますよね。
バービー人形を作るアメリカの大手おもちゃメーカーのマテル社がBTSドールを作るってことで、世界中のファン(ARMY)がネット上で絶賛大喜利中です😂まずオフィシャルからしてこのセンスよ😂😂
誰も傷つけずにみんなで遊んで笑えるっていいよね👍 https://t.co/Ta3wEM4z1M— に🎈 (@Xj1FxNG0Tv1QhrU) July 29, 2019
|
このような再現ごっこの他にも、一緒にカラオケにいったりピクニックに行ったり、お出かけに連れて行って写真を撮るというのも意外と楽しいようですよ。
ARMY同士でいろんなシチュエーションを作って楽しんだり、何気に使い勝手の良かったコアファッションドール。
皆さんも揃えて楽しんでみてはいかがでしょうか。
The new #BTS dolls are officially out! Blow us away with your own BTS doll memes below. 💜💨💫 #BTSxMattel #BTSDollsOfficial #BangtanBoys
Shop Now: https://t.co/xMmWvkpui9 , https://t.co/mgGtRtCZXp. pic.twitter.com/yxNZwTlMpA
— MATTEL (@Mattel) July 28, 2019
躍動感!!笑
TATA、マン、VANってなに?名前の由来は?
そして最後に、TATA、マン、VANについて気になっている方が多いようでしたのでここでご説明しておきますね。
TATA、マン、VANというのはどれもBTSの公式キャラクターB21のキャラクターの中の名前で、残念ながら今回の「ミニドール」「コアファッションドール」とは無関係なのです。
TATAはVことキムテヒョンが作りあげたキャラクター、同じくマンはJ-HOPEが作ったキャラクターのことです。
VANについては詳細は明かされていませんが、BTSの所属事務所の社長が作ったキャラクターではないかと言われています。
B21については下記の記事で詳しく説明してありますので良かったら読んでみてくださいね。
韓国の人気男性グループのBTS。 BTSはそのビジュアルや、ダンスパフォーマンス、歌唱力で世界のトップスターとして活躍するようになりました。 BTSとLINE FRIENDSのコラボレーションで誕生したキャラクター、BT21も人[…]
世界的人気グループのBTSのメンバーが考案したキャラクターBT21はLINEとBTSのコラボで誕生したキャラクターです。 BT21はBTSの活躍に伴い、今や大人気のキャラクターになり、人気順ランキングが注目されています。 実際、[…]
BTSの大人気キャラクターBT21をご存知でしょうか。 BTSのキャラクターBT21の中でもぬいぐるみが話題になっているようだという情報をキャッチしました。 今回はBT21のキャラクターは知ってるけれど「誰がどれなのか分からない[…]
まとめ
今回はBTSのキャラクター人形は誰が誰かを写真と対比してみました。
BTSのミニドールもコアファッションドールもそれぞれにこだわりを感じる素晴らしいものでした。
「IDOL」にインスパイヤされたドールたちは似ていようが似ていまいが関係ありません!
誰が誰なのか、顔を見てもわからない時には衣装で見分けましょう。笑
マテル社の並々ならぬ情熱を感じる仕上がりになっていましたね。
そしてTATA、マン、VANというのはミニドールやコアファッションドールではなく、BTSの公式キャラクターB21の中のテヒョン、J-HOPEなどが作ったキャラクターのことでした。
BTSのグッズは実にたくさん展開されていますから、覚えるのも大変ですよね。
全部覚えなくてもいいと思います。好きなものから覚えていきましょう!