2022年3月下旬より無期限米国留学が決定したジャニーズJr.のTravis Japan(トラジャ)と、2021年11月にCDデビューを果たしたなにわ男子。
なにわ男子がジャニーズJr.時代から何かと比較されがちな2グループなので、ファン同士がお互いをライバル視することもあったようです。
そこで今回は「トラビスジャパンが人気ないってなにわ男子と比べてどう?どっちがファン多い?」をテーマに2グループをみていきましょう。
トラビスジャパンが人気ないって本当?その理由は?
まず、Travis Japan(トラジャ)が人気ないと言われている件を調べてみましょう。
ジャニーズファン歴15年目となる私は、Travis Japan(トラジャ)の頑張りや活躍も知っているつもりでしたが、何故人気ないと言われてしまっているのでしょうか・・・。
そう言われている理由があるはずですよね。
早速、みてみましょう!
トラビスジャパンが人気ないと言われる理由
まず、大前提にTravis Japan(トラジャ)は決して「人気がない」というわけではありません!
その理由として、単独のツアーや舞台も経験していますし、ライブ映像が円盤化もされていますよね。
トラジャ「IMAGENATION」見るよ…! pic.twitter.com/UpmH98JAep
— 桜晴 (@misei_hk) January 31, 2022
これらの実績は、人気がなければ成しえなかったことです。
では、それを踏まえたうえで、デビューを掴み取るためにTravis Japan(トラジャ)には何が足りないのかという観点から見ていきましょう。
ここからは、一般的に多く言われている意見や、いちジャニーズファンとしての個人的意見も交えて書いていきますので、その点ご容赦ください(>_<)
メディア出演が少ない
現在は、昔に比べてジャニーズJr.のテレビ出演が増えているのが現状です。
トラジャも個々でドラマや映画、バラエティー番組出演などの機会をもらっていますよね(^^)
松田元太、映画主演デビュー作の監督から手紙 感極まり大粒の涙「恩返ししていけたら」(写真 全3枚)https://t.co/VIe31IPO3M
#TravisJapan #松田元太 #トラジャ #ジャニーズ #映画 #君が落とした青空 #きみあお @kimiao_movie pic.twitter.com/LsefqX2L18
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) February 28, 2022
ですが、今はジャニーズJr.戦国時代とも言われています。
トラジャ以外にも、「HiHi Jets」や「美 少年」「少年忍者」など多数のグループがCMやドラマ・バラエティー番組で活躍しています。
中でもHiHi Jetsと美 少年は、2グループの冠番組「裸の少年」がテレビ朝日で放送中ですよね。
/#裸の少年締切直前
㊗️#Hi美侍テレ朝ジャック 記念‼️
【フォトブック】公開
\#HiHiJets #猪狩蒼弥#美少年 #岩﨑大昇 の宴会芸を╭━━━━━━━━━━╮
#電流空手押忍‼️
╰━━v━━━━━━━╯⚠️フォトブックはA/B盤で異なります
⚠️#11人旅 も別のカットを収録しています pic.twitter.com/BqzglIrwUh— 裸の少年 (@hadakanoshonen) March 6, 2022
また美 少年の浮所くん・那須くんの「うきなすコンビ」はピザーラのCMキャラクターも務めています。
お買い物していたんですけど、¥19800の物を見る度に、可愛い笑顔のうきなすがイチキュッパ♪と歌う姿が頭に出てきて幸せでした☺️
CMって結構頭に残るのよねぇ
ピザーラ様日々の幸せをありがとうございます!!— 美 (@B_N__spb_01) March 8, 2022
Hi美(HiHi Jetsと美 少年)のメディア露出に比べると、トラジャの露出は少ないように感じてしまいますね(´・ω・`)
結果が全ての芸能界だと思うので、トラジャやHi美、デビュー組であるなにわ男子も事務所から推されているうちに爪痕を残さなくてはいけないというわけですね・・・。
個性が少ない
トラジャは、2012年に結成されていますが現在に至るまで、メンバーの入れ替わりが7回もあったグループですよね。
メンバー仲が悪かったこともあると本人たちが話しています。
それ故に、今がまとまりすぎているのかも(>_<)
デビュー組を例に出して考えてみましょう。
Snow Manは、9人組と大所帯ではありますが1人1人の個性が強いですよね!
例えば、佐久間大介くんといえばアニメオタク、岩本照くんといえば筋肉のイメージがある。
〇〇といえばコレ!というようなアピールポイントがあるのが彼らの強みになっています。
トラジャはメンバー全員が揃った時のダンスレベル・パフォーマンス力の高さは、ジャニーズJr.の中でもトップだと個人的には感じています。
ですが、個人でみた時のアピールポイントは少し弱めかもしれませんね・・・。
トラビスジャパンとなにわ男子どっちが人気でファン多い?
では、次にTravis Japan(トラジャ)となにわ男子の人気をみてみましょう。
なにわ男子はデビューを果たしていますが、現在の勢いはとにかく凄い!!
そのあたりも踏まえて、調べてみましょう(*^_^*)
なにわ男子が人気な理由
では、まずなにわ男子が人気な理由をみてみましょう!
デビューしてから、ドラマや映画・バラエティーやCMと大忙しのなにわ男子ですが、彼らの魅力は何なのでしょう?
正統派アイドル
関西ジャニーズグループには珍しい王道のキラキラ・正統派アイドルなのも魅力の1つ!
デビュー曲、初心LOVE(うぶらぶ)もとにかく可愛いですが、ダイヤモンドスマイルもTHEアイドルど真ん中ソングですよね!
2020年にデビューしたSnow ManとSixTONESが、両グループとも王道アイドルというタイプのグループではなかった為、なにわ男子のキラキラ・フレッシュ感がより際立っているように感じています。
関西らしいトーク力の高さ
関西ジャニーズといえば、求められるのがトーク力ですよね!
なにわ男子の先輩である関ジャニ∞やジャニーズWESTも、とにかく賑やかでトークスキルが高い!
なにわ男子がバラエティー番組でからだを張っているシーンもよく見ますよね(笑)
キラキラアイドルな部分とお笑い力を兼ね備えているなにわ男子は最強なのかもしれません!
顔面偏差値の高さ
まじでなにわ男子は顔面偏差値高すぎる
全員ビジュアル担当や#なにわ男子 pic.twitter.com/Pqqemyqpg9— (@Shun__Ren) March 2, 2021
よくキンプリ(King&Prince)はメンバー全員の顔面偏差値が高いと言われていましたが、最近はなにわ男子もそう言われていますよね!
全員がイケメンと言われるグループは意外とジャニーズの中でも多くないので、そこも注目ポイントです(*^_^*)
Travis Japan(トラジャ)が人気な理由
では、次にTravis Japan(トラジャ)が人気な理由を調べてみましょう。
もうすぐ日本を離れ、海外留学期間に入るTravis Japan(トラジャ)。
そんなTravis Japan(トラジャ)を応援したくなるようなグループの魅力は何なのかみていきましょう!
圧倒的パフォーマンス力
トラジャのパフォーマンスは、デビュー組にも引けを取らないレベルだと思っています。
これは年末に行われたジャニーズカウントダウンでのステージになりますが、ジャニーズJr.であることを忘れてしまう程のレベルの高さに圧倒されました。
この投稿をInstagramで見る
海外留学の理由として、修行のためだと公言していますがダンスコンテストへの出場も決まっているようなので、世界的に有名になって帰ってきてくれることを信じて待ちたくなりますよね(*^_^*)
平和でゆるいグループの雰囲気
ステージでは、ギラッギラにかっこいい7人ですが、素に戻ったときのメンバー同士のゆるさや平和さのギャップも良いんですよね!
私はスノ担(Snow Manファン)なのですが、Snow Manの魅力の1つは、とにかく平和な雰囲気と家族のような仲の良さに癒やされるところだと思っていて。
トラジャにも、似たような雰囲気を感じているから応援したくなるんですよね!
結局なにわ男子とTravis Japan(トラジャ)どっちが人気?
なにわ男子とTravis Japan(トラジャ)の魅力をそれぞれ挙げてみましたが、結局のところどちらのグループが人気なのでしょうか?
なにわ男子はすでにデビューを果たしており、ファンクラブ会員数は2022年2月時点で約31万人となっています!
単独のファンクラブ発足から3か月で22万人に到達していますし、なにわ男子の人気が分かりますね。
ちなみに、1年早くデビューしているSnow Manが約56万人、SixTONESが約40万人なので、なにわ男子の追い上げがすごい!
トラジャには、まだ単独のファンクラブがまだないので比較するのは難しいですね(>_<)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「トラビスジャパンが人気ないってなにわ男子と比べてどう?どっちがファン多い?」をテーマに両グループについて調べてみました。
デビューを掴むのは、なにわ男子のほうが早かったかもしれませんが、だからといってTravis Japan(トラジャ)の人気がないからだとは私は思いません。
グループにはそれぞれの色がありますし、自分が応援したくなるグループも人によって様々です。
海外でさらなるレベルアップを目指し、頑張ろうとしているTravis Japan(トラジャ)を私もいちファンとして応援していきたいなと思っています(*^_^*)