SnowManのペンライトが炎上ってなぜ?目黒蓮の色と統一色の被りも原因?




ジャニーズのライブと言えば、ペンライトを持つ人が多いですよね!

グループごとにペンライトのデザインも様々なので、人気グッズとなっています。

そんなペンライトをめぐり、SnowManが炎上しているようなのです。

そこで今回は、「SnowManのペンライトが炎上ってなぜ?目黒蓮の色と統一色の被りも原因?」をテーマに、炎上の原因を探ってみたいと思います。

snowman

SnowManのペンライトが炎上ってなぜ?

はじめに、なぜSnowManのペンライトが炎上してしまったのかを調べてみましょう。

炎上の原因となったことに、どうやらメンバーカラーが関係しているとのこと。

SnowManのメンバーカラーも合わせて、炎上の真相をみてみましょう。

SnowManメンバーカラー

岩本照 黄色
深澤辰哉
佐久間大介 ピンク
渡辺翔太
宮舘涼太
阿部亮平
向井康二 オレンジ
目黒蓮
ラウール

これを踏まえて、SnowManペンライト炎上の真相について調べていきます。

SnowManのペンライトが白一色に統一されたから?

炎上の原因となったのは、「SnowMan LIVE TOUR 2021 Mania」での、メンバーのある発言からでした。

ペンライトは、メンバーカラーごとに光るタイプのものが多く、持つ色によって誰推しなのかが一目で分かったり、担当からファンサがもらえたりする重要なグッズの1つだと思います。

しかし、このManiaツアー中、メンバーから「ペンライトは白で統一してほしい」「会場を真っ白にするという夢を叶えさせてほしい」というお願いがありました。

この発言がきっかけで、SNSなどが炎上する騒ぎとなったわけです。

 

 

SnowMan公式ペンライトは、白一色に光る仕様になっていましたが、もちろん様々な理由から公式ペンライトを用意できない人もいたでしょう。

お金を払ってライブへ行っているのに、ペンライトの色まで強制されるのかとファンの間で多く言われていましたね。

SnowManのペンライト目黒蓮の色は白(ホワイト)?黒(ブラック)

最初にご紹介したように、めめ(目黒蓮)のメンバーカラーは「黒(ブラック)」です。

しかし、黒色に光るペンライトを作ることは出来ないため、めめ本人がブログで「ペンライトの色は白(ホワイト)」と、めめ推しの人へ向けてお願いしていました。

 

しかし、白というとメンバーカラーを担当しているのはラウちゃん(ラウール)になりますよね。

そこでめめは、ファンがペンライトの色で混乱しないように、ペンライト白の意味について説明してくれていました。

応援している人のメンバーカラーが当たり前に好きになるのは分かる。

だからこそ、俺(めめ)も白で、ラウも白ってことに抵抗あるのかもしれないよね。

だけど、みんなが一緒に作る白って、メンバーカラーの白じゃないと考えてる。

みんなで光らせて作る白色は「SnowManとみんなの特別な白」こういう感覚。

めめのブログに書いてあったことを、一部言い回しなどを変えてまとめてみました。

有料会員向けブログのため、丸々引用することは控えさせていただきましたので、ご了承ください。

 

めめは毎回ファンの中で混乱が起こると、ブログで気持ちなどを伝えてくれますよね。

ファン想いで真っ直ぐな人だなと思います。

SnowManのペンライト炎上の問題点とは?

では今回、なぜSnowManのペンライト炎上となってしまったのか問題点を考えてみました。

メンバーとファンとの間に生じてしまった誤解などがなかったのかをみていきます。

SnowManペンライト炎上の問題点

早速、今回の炎上につながったと思われる問題点をまとめていきたいと思います。

メンバーカラー白を作ったこと

 

そもそも6人時代のSnowManにとっても「白」は特別な色だったはず。

「Snow Dream」という曲は、この時代から応援していたファンにとってもメンバーにとっても大事な1曲でしたよね。

ですが、ラウールくんのメンバーカラーになってからは、ラウールくんの色という認識が強くなった人も多かったはずです。

 

そういった部分が、少なからず今回の炎上に繋がったのかもしれませんね。

メンバーからいきなりの要望

ペンライトは白で!のお願いが、ツアー途中で急にメンバーが言い始めたことだったということです。

 

ツアーが始まる前に、公式で発表をするべきだったと考えるファンも多かったですね。

 

有料会員向けブログは、全員が入会しているわけではないでしょうし、SNSも全員がやっているわけではないという意見もありました。

ペンラ警察

メンバーが望むことをしてあげたいというファンと、自分の好きなように応援させてほしいというファンの意見が割れたことで、今回の炎上が起こっています。

白以外のペンライトを持っている人へファン同士でも注意するということを「ペンラ警察」と呼んでいるようです。

 

そもそも、市販のペンライト(キンブレ等)は、入場の際に没収されたり、持ち込み禁止と言われていますよね。

ですが、公式のペンライトであれば過去に販売したものを持ってはいけないというルールはありません。

長年ジャニーズファンをしている私の個人的意見ですが、推し方は人それぞれですし楽しみ方も違います。

公式ルールができない限り、白以外を持つ人を注意するような行為は避けた方がいいと感じています。

SnowManのペンライトに関する炎上まとめ

では最後に、今回のペンライトに関する炎上をまとめていきたいと思います。

色々と説明させていただきましたが、結局何が原因で炎上したの?と感じている人もいますよね。

大きく分けて2点にまとめてみました。

SnowManペンライト炎上まとめ

(1)ペンライトの光は白を強調

 

メンバーが「真っ白の会場が見たい」「白以外のペンラは消して」などの発言をしたことで、一部ファンからは「ペンラ強制された」と感じる人がいたという部分です。

ペンライトによる演出や、この曲ではこの色を!というお願いは、他グループでもメンバーからされることはあります。

ファン側の受け取り方の問題でもありますが、今回は悪い方に話が伝わってしまったのだと思います。

(2)ツアー前ではなくツアー中に突然のお願い

 

ペンライトの光を白一色にしてほしいというお願いがあるのなら、ツアー途中ではなくツアー前に言ってほしいと考えるファンもいたということです。

グッズが間に合わなかった・買えなかったというファンもいるでしょうから、トラブルにならないように対処するべきだったのかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、「SnowManのペンライトが炎上ってなぜ?目黒蓮の色と統一色の被りも原因?」をテーマに、炎上の原因を探ってみました。

調べてみて感じたことですが、人に何かを伝える方法って難しいなと思いました。

言い方1つで、良くも悪くもなる。

今回のSnowManのペンライト炎上も、伝え方と受け取り方に問題があったのだろうと個人的には考えました。

SnowManは、デビューしてまだ3年目です。

失敗や後悔を積み重ねて、グループとしても大きくなっていくと思うので、これからSnowManも、私たちスノ担も一緒に成長していければいいですよね。